2010年10月29日金曜日

今日の給食 10月29日(金)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 厚揚げのコロコロマーボー 中華サラダ」です。今日はとってもよく食べてくれていました。(ごはん4kg、牛乳1.8kg厚揚げのコロコロマーボー2.3kg、中華サラダ600g)
 今日のランチルームは1年生です♪
 今日はお皿の持ち方について少し気になることがありましたのでお伝えします。食器を持たない児童、持って食べる児童がいますが、持って食べる児童にもいろいろな持ち方があります。
 人を指差すような手で持っている児童。お皿を上からつまむようにしている児童、正しく持っている児童。みなさんのご家庭ではきちんと食器を持って食べていらっしゃいますか。食器を持つのは日本独特の食事マナーです。
 先日テレビで、食器を持って食べない子どもに親がテーブルから2歩程度座る位置を下げ、そこで食べなさい!といっているのを聞きました。そうすると・・・ご想像通り、食器を持たないと食事が食べられないのです。大勢で食卓を囲むと、子どものいろんな一面が見え、マナーを伝えることができます。家族で囲む食卓、大切にしたいですね。

2010年10月28日木曜日

今日の給食 10月28日(木)

 今日の給食は、「味付けパン 牛乳  きすのフライ ゆでキャベツ コンソメスープ」です。今日は「きす」のフライです。きすは、春から夏にかけてが旬ですが、年間を通してあまり味が変化しない魚だそうです。今日はとてもよく食べていました。(残:パン1.5kg、スープ2.3kg、きす350g、ゆでキャベツ200g)

今日のランチルームは、1年生です。
給食当番の服装や、まっている人のマスクの付け方などを児童と一緒に考えました♪

2010年10月27日水曜日

今日の給食 10月27日(水)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 若鶏と栗のうま煮 切干大根の酢の物です。今日のうま煮は新メニューです。国産のくりが入ってとてもきれいに仕上がりました。切干大根の酢の物、うま煮ともにかみごたえのある食材ばかり入っています。(切干大根・れんこん・ごぼう)
 今日のランチルームは1年生です。 給食を食べ終わった児童が先生に食べ終わったお皿を見せています~見せている児童のお皿はとてもきれいです~食べ物を大切にする心。作ってくださった人への感謝。ささいな事のようですが、とても大切なことですね。
 今日は、とてもいい姿勢でお皿を持って上手に食べている児童を見つけびっくりしました!!

2010年10月26日火曜日

今日の給食 10月26日(火)

 今日の給食は、「ほたてとチキンのカレーライス 牛乳 コーンサラダ みかん」です。今日は広島県産の大長みかんを給食に出しています。今日のカレーには、ほたてが入っていますが、ランチルームでは、ほたてが苦手な児童が多いように感じました。食べなれていないのかとても苦戦していました。

今日のランチルームは1年生(今学期2回目です!)今日のクラスは、1学期なかなか完食できなかったのですが、最近では、ほとんど毎日完食しています。子どもたちの身長も入学当初よりずいぶん大きくなったように感じます♪

2010年10月23日土曜日

今日の給食 10月23日(土)

 今日の献立は、「小型アップルパン 牛乳 煮込みうどん ひじきのごまマヨネーズ和え」です。
 今日は、学習発表会でよくがんばったみんなに焼きプリンタルトというデザートを出しました。うれしそうに食べてくれていたようです♪
 みんなが喜ぶもの(料理やデザート)・・・毎日出してあげたいけれど、価格・栄養のバランスを考えると栄養士としては毎日は出せないのが事実です。ですが、子どもたちにとって魅力ある給食であるように努力しなくてはならないと思います。

今日はランチルームがありませんでした。今日はふらりと3・4年生のところへ!
この写真は3年生。アップルパンとパインパン味の違いがわかるかな?




児童    「先生、今日もアップルパンなん?」
私      「この前木曜日に出たのはパインパンだよ!」
児童    「味あんまりかわらないよ~」
担任の先生「パインパンの方が好きな人?アップルパンの方が好きな人?どっちも好きだよっていう人?」
担任の質問に子どもたちはわいわい楽しそう。どちらも好きだという児童が多かったです。 味のついたパンに慣れている児童はやはり何か入っている方が食べやすいようですね♪ 

2010年10月22日金曜日

今日の給食 10月22日(金)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 小女子の佃煮 じゃがいものそぼろ煮 バンサンスー」です。バンサンスーは中華料理で,ごま油・酢・砂糖・しょうゆで味付けをしています。バンサンスーのスーは漢字で糸と書き,以前は春雨を使っていました。国産の春雨がないため,現在はマロニーを利用しています。さっぱりと食べられるサラダです。
 明日はいよいよ学習発表会です!!子供たちが毎日一生懸命練習した成果を発揮してくれることでしょう♪頑張った児童へ,明日はお楽しみデザートをつける予定です。

2010年10月21日木曜日

今日の給食 10月21日(木)

 今日の給食は、「小型パインパン 牛乳 豆腐の中華風煮 大学芋 小魚アーモンド」です。今日は秋が旬のさつまいもをたっぷり使って大学芋を作りました。みなさんが目にされている物とは形が違いますね。火の通りやすさ等を考慮し、給食ではこのような形にしています。 さつまいもは、食物繊維がたっぷりで、火を通してもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。
今日はランチルームがありませんでしたので、給食の時間に1・2年生のクラスへふらりとおじゃましました。
左の写真は、1年生です。なんとこのクラスは毎日完食してくれています♪
右の写真は2年生。給食当番がきびきびと給食の準備をしてくれていました。

2010年10月20日水曜日

今日の給食 10月20日(水)

 今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 大根のうめちり和え きのこ汁」です。
 今日のきのこ汁はみそ仕立て!里芋、しめじ、なめこ、ねぎ、にんじん、白菜、豆腐などが入りいつもにまして具沢山でした。今日の残菜は、ごはん4.7k、牛乳2.2k、みそ汁12.75k、魚8匹、うめちり和え0.4kでした。最近残りが徐々に減ってきています♪
 祝!昨日の給食は、ほとんど残りませんでした!!
 昨日のミネストローネのクイズですが、正解は③のイタリアです。
今日のランチルームは6年生。今日は学習発表会の一次発表でしたが、出来がよかったようで、みなんの顔はとても輝いて楽しそうでした♪

2010年10月19日火曜日

今日の給食 10月19日(火)

 今日の給食は、「野菜サンドイッチ 牛乳 ミネストローネ」です。
 今日はサラダを食パンにはさんでサンドイッチにして食べます。いつもはパンが食べにくい児童も今日こそは・・・完食できそうです。
 さて、ひさしぶりにクイズです。ミネストローネは次の三ヶ国のうちどの国の料理でしょう。
 ①イギリス ②フランス ③イタリア
(ちなみにミネストローネの意味は具沢山のスープという意味です。その国では、ミネストローネは日本で言うみそ汁のような存在です。 )
 今日のランチルームは6年生♪給食の放送も静かに聞けてさすが6年生!!という感じでした。6年生にもなると食べるのも早くなるものですね。よくかんで食べているのかが心配ですが・・・
右下の写真は温めた食材を開封しているところです。床に水を落とさないようにしたにバット等を置いて工夫されていました。

2010年10月18日月曜日

今日の給食 10月18日(月)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 親子煮 ごま酢和え みかん」です。当初、果物は柿だったのですが、給食で使用する柿の量が足らず、みかんに変更になっています。柿を楽しみにしていたみなさん・・・ごめんなさい。

 みかんもまだではじめなので、今年の初物だった児童も多いと思います。今からどんどん美味しくなっていくみかん♪給食でも何度か使用するので味の変化にも気づいてほしいと思います。

2010年10月15日金曜日

今日の給食 10月15日(金)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 いかのカレー揚げ おかか和え わかめ汁」です。今日のいかはカレー風味♪児童にも好評でした。味付は、しょうゆ、さとう、カレー粉、しょうがです。これらで下味をつけ、でんぷんをつけて油で揚げます。食欲もすすみますのでぜひおためしください。


 今日は、ランチルームで5年生と家庭科の勉強をしました。

 なぜ私たちは食べるのだろう?という中で、自分の食事をよりよくする工夫を考えました!!


その後ランチルームで楽しく食事をしました!!はいぜんも勉強です。









祝 6年生 尾道市小中学校芸術祭 音楽コンクールにおいて優秀賞受賞!! 

昨日催された第6回尾道市小中学校芸術祭 小学校音楽コンクール予選において,栗原小学校6学年の児童が見事,優秀賞を受賞しました。これにより,11月10日(水)の本選への出場が決定しました!

2010年10月14日木曜日

今日の給食 10月14日(木)

 今日の給食は、「リッチパン 牛乳 さつまいものうま煮 大根のレモン風味」です。旬のさつまいもを1人80gも使い煮物にしています。
 今年の秋は夏の暑さのせいもあり、野菜が高く、家庭と同じく給食もこまっています・・・

 それでも子どもたちに必要な栄養は変わらないので、今日ももりもり野菜を使っています。今日使用した大根は44キロ、さつまいもは71キロ、玉ねぎは25キロです!今日の残菜は、パン2.5キロ、牛乳2.3キロ、さつまいものうま煮は8.5キロ、大根のレモン風味は1.5キロでした。子どもたちは残さず食べるように一生懸命努力してくれています。
下の写真は、給食室の風景です。調理員さんは、毎日ドアの取っ手や各クラスのワゴン、ガスのコックなど手が触れる部分を念入りに消毒しています♪

2010年10月13日水曜日

今日の給食 10月13日(水)


 今日の給食は、「ごはん 牛乳 すき焼き煮 ごまいりこ りんご1/4切」です。暑さが戻り過ごしにくい一日でしたね。今日は秋が旬のりんごが給食に登場です!1人1/4切あったので、低学年はかなりおなかがいっぱいになったのでは・・・
 家では芯や皮をとる事が自然だと思いますが、給食で同じ事をするのはとても難しいのです・・・(5人で全ての作業をしている為)それでも栗原小学校の調理員は、「どうしてもとるよ」と強い意志。私は誇りに思っています。
左下の写真はりんごの芯を取っている様子です。(手袋をして作業します。)
左下の写真はランチルーム(6年生の様子です。)今日はお米のお話しをしました。

  

2010年10月12日火曜日

今日の給食 10月12日(火)



 今日の給食は、「食パン ブルーベリージャム 牛乳 ポークシチュー りっちゃんのサラダ」です。りっちゃんのサラダは新メニューです。
 りっちゃんのサラダは、1年生が国語の時間で勉強する「サラダで元気」の中でりっちゃんが病気のお母さんの為に作ったサラダです。
 1年生は自分たちが勉強した内容のサラダが給食にでたので、びっくり!!いつも残りがちなサラダも美味しい~♪といいながら食べていました。
 今日のランチルームは6年生でしたが、ランチルームまで1年生が来てくれ、美味しかったよ。また出してね!!と言いにきてくれ、感動・・・
 材料は、「きゅうり、キャベツ、にんじん、昆布、ハム、さとう、コーン、ミニトマト、かつお節、油、酢、塩、こしょうです。フレンチドレッシングの材料に砂糖少々とかつお節が入っているのがポイントです。ご家庭でもぜひ作ってみて下さい♪♪
 下の写真は今日の6年生のランチルームです。(13日に追加)





 

2010年10月8日金曜日

今日の給食 10月8日(金)

 今日の給食は、「ごはん 納豆 牛乳 いりどり 野菜のごまドレッシング和え」です。いりどりは新メニューです。
 今日の給食室のこだわりは、いりどりの具の切り方です♪今までは、ごぼうは輪切りのような状態でしか切れませんでしたが、新しいスライサーを駆使して斜め切りにチャレンジしました。家庭の切り方に少し近づきました!!そして今日は私(栄養士)のこだわり(わがまま)で、しいたけを包丁で切らせていただきました。スライサーでは、千切りにしか切れないので煮物っぽくなりません。家庭と同じようにイチョウ型のような形にきりました。しいたけが嫌いな児童は大きいから嫌がるだろうな・・・と思いながら。 
 さて、昨日のクイズの答えですが、日本国内ではJAS法という法律によって「果汁100%のもの以外は、『ジュース』という名称で販売できないことになっています。
 私たちは、炭酸飲料なども含めた甘いソフトドリンクを「ジュース」と普段よんでいますよね!それは、日本語としてのジュースの定義ができる前に、多くの飲料メーカーが果汁に関係なくソフトドリンクをジュースという名前で商品を販売していたことが関係しているのでは?と言われています。
 一度、ぜひお店で飲み物売り場の商品表示を見てみて下さい♪

2010年10月7日木曜日

今日の給食 10月7日(木)

 今日の給食は、「小型黒糖パン 牛乳 鮭といかのスパゲティ フルーツオレンジソース」です。
 今日は秋が旬の鮭、きのこを使ったスパゲティです。フルーツオレンジソースには、白桃・みかん・パイナップル・ヨーグルト・みかんジュースが入っています。ジュースは「広島県産のみかん」で作られたものを使用しています。
 さて、みなさんは「ジュース」と聞くとどんな飲み物を思い浮いうかべますか?実は、商品のパッケージに「ジュース」と表示するためには、ある条件が必要になります。さて、どんな条件が必要なのでしょうか?(答えは明日発表します。)

2010年10月6日水曜日

今日の給食 10月6日(水)

 今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 さんまのかば焼き ゆで野菜 みそ汁」です。秋の代表的な魚「秋刀魚」!今年は漁獲量が少ないようで値段も高くなっているようです。さんまなどの青魚はDHAやEPAが豊富で、血をサラサラにしてくれたり、記憶学習能力をUPさせてくれます。
 ご家庭では肉と魚どちらが多く登場しますか?扱いなどの事もあり、肉を使う機会が多くなりがちですが、給食でも魚も多く登場するように気をつけています。
 涼しくなってきたので、最近温かい汁やスープが好評です。

2010年10月5日火曜日

今日の給食 10月5日(火)

今日の給食は、「バターパン 牛乳 お豆さんシチュー 茎わかめのサラダ」です。今日の茎わかめのサラダは新メニューです。名前の通りわかめの茎の部分を使い、まぐろフレーク・キャベツをしょうゆ・酢・砂糖・ごま油で和えています。茎わかめもくせがなく、歯ごたえがあったので児童にもとても好評でした。 瀬戸田のレモン果汁を使ったレモンゼリーも人気です。


今日のランチルーム(5年生)
今日のクラスは、牛乳の飲み残しがないように、食後には必ず牛乳パックを逆さにして10回振ってチェックするそうです。食べ物をとても大切にしていて感心しました。




2010年10月4日月曜日

今日の給食 10月4日(月) 

 今日の給食は、「手巻ごはん 牛乳 秋のけんちん汁」です。今日は6年生が小体連の陸上記録会へ参加しました。
 秋といえば実りの秋、収穫の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋いろいろとありますね。今日の秋のけんちん汁には、秋の味覚しめじ・なめこ・里芋などが入っています。

今日のランチルームは5年生です。「10月10日は何の日?」をテーマに話をしました。 手巻のりに苦戦しながら食べていました。





  

2010年10月1日金曜日

今日の給食 10月1日(金)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 豆腐のエビチリソース はりはりサラダ」です。ランチルームの前にはってあるはいぜん表を見た一年生が、「はりはりサラダ」だって~はりがいっぱいはいっとるんかなぁ・・・と冗談で言っていましたが、はりはりというのは歯ざわりを音で表したもので、今日のサラダには刻みたくあんが入っています。
 
今日の給食室の様子↓↓ 
一度に800人分ものサラダを混ぜるので、サラダを作るだけでも戦いです。