2011年2月28日月曜日

今日の給食 2月28日(月)

今日の献立は、「ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 ごまあえ」です。
今日で2月も終わりですね!今年度も終わりに近づき、残菜の量も減ってきています♪特に減ってきたのはごはんの残りです。
 9月から週3回の米飯給食がスタートしましたが、夏場はやはり食欲も落ち食べにくかったごはんをしっかり食べられるようになっています。
 

2011年2月25日金曜日

今日の給食 2月25日(金)

 今日の献立は、「ごはん 牛乳 魚の南蛮漬け みそ汁」です。
 揚げ物の日は、調理室はいつも以上に大忙しなんです!! 魚をあつかう人は、魚などの菌を出来上がったものにつけないようにするため、衣をつけて揚げる人(A)揚がった魚を出す人(B)の二人ペアで作業をします。南蛮漬けの玉ねぎ一つでも、玉ねぎだけゆでて、たれは別に炊いてかける方法、タレと玉ねぎを煮てしっかり味をつけて魚にかける方法などなど。
 児童がおいしく食べられるように調理員は前日作業のミーティングをしています♪

2011年2月24日木曜日

今日の給食 2月24日(木)

 今日の献立は、「食パン いちごジャム 牛乳 白菜のクリームシチュー 大根のレモン風味」です。みなさんのご家庭では、シチューに白菜を入れますか?白菜が甘く、おいしくなる今の時期!ぜひ試してみて下さい。野菜をたくさん食べる方法としてお鍋などがありますが、その他にも具沢山のカレーやシチューは野菜をたくさん食べることができます。白菜以外にもかぶなども合うと思いますよ♪

 右側の写真は昨日からはじまった縄跳びの体育集会です。(低学年)本日は高学年でした。

2011年2月23日水曜日

今日の給食 2月23日(水)


 今日の献立は、「ごはん 牛乳 おでん みそいりこ りんご」です。おでんは、煮干と昆布でしっかり だしをとるので、お汁までしっかり味があります♪

今日のランチルームは5年生です。人間の食事と動物の食事、みなさんは大きく何が違うかわかりますか?「心」で食事をする点ではないでしょうか。おもしろくない事があると、いくら美味しい料理でも美味しく感じない。一方、普通の食事でも、気の合う人や何かいいことがあると、とても美味しく感じるものです。ご家庭でも、子供たちに家族で食べる楽しさを体感させてあげて下さい!!

2011年2月22日火曜日

今日の給食 2月22日(火)

 今日の献立は、「味付けパン 牛乳 ポークビーンズ コールスローサラダ」です。給食ではおなじみのポークビーンズ!みなさんはどこの国の料理だか知っていますか?

 一般的に、白インゲンと豚肉をトマト味で煮込んで作るポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理の一つです。給食では、日本でよく取れる大豆を入れて作っています。大豆は植物性の良質なたんぱく質を含む、ヘルシーで栄養満点な食材です。しかし・・・最近大豆などの豆類の消費量が減っているそうです。給食では豆をもっと食べてもらおうと、いろいろと工夫しています♪

2011年2月21日月曜日

今日の給食 2月21日(月)

 
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 さけの塩焼き うめちり和え さつまいも汁」です。今日は、西部地区球技大会(6年生)が本校で開催されています。近隣の日比崎小学校と吉和小学校、そして本校の三校で、女子はバスケットボール、男子はサッカーの対抗戦を行なっています。その為、6年生は12時前には給食を食べました。今日はとても食べやすい献立だったかなと思います。(今日のお汁に入れたさつまいもはとてもあまくておいしかったです!!)

2011年2月18日金曜日

今日の給食 2月18日(金)

 今日の献立は、「そぼろごはん 牛乳 くずかけ ネーブル」です。
  給食では一度にたくさんの量が必要なので、地元の柑橘はなかなか手にはいらないのが現状です…でも今日は!!わが町尾道瀬戸田町で生産されたネーブルが届きました♪
 そして、今日は郷土料理の「くずかけ」を給食に出しました。本葛粉をたっぷりと使った体の温まるお汁です。(今日の具は里芋・れんこん・にんじん・干しいたけ・こんにゃく・さつまあげ) 今日のランチルームは5年生です。「主食・主菜・副菜をそろえたバランスのよい食事をしよう!」というテーマでお話しをしました。

2011年2月17日木曜日

今日の給食 2月17日(木) 

  今日の献立は、「ハンバーガー 牛乳 ワンタンスープ」です。 今日のランチルームは5年生です。 先々週、給食委員会でワゴン調べを行ない、その結果をお昼の放送で発表しました。 今日のランチルームのクラスはなんと第二位(30点満点中29点)という優秀クラスです。特に牛乳パックは1つの牛乳パックに数個のパックをつめて、ごみを小さくしようと努力してくれています。





2011年2月16日水曜日

今日の給食 2月16日(水)


 今日の献立は、「麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 もやしのごま酢和え」です。1学期は食器を持って食べられなかったり、ひじをついて食べる児童をよく見かけていたのですが、最近少しずつ姿勢が良くなてきているように思います。昨日の玉ねぎクイズの答えですが、正解は「葉」です。私たちが通常食べている部分は「葉」。この部分を一枚ずつはがすと魚のうろこ鱗(うろこ)のようになるので、鱗茎(りんけい)と呼んでいます。玉ねぎには血液をサラサラにしたり、香り成分である“アリシン”は、疲労回復や集中力、体力のアップに有効だとも言われています。

 生で食べる場合、加熱して食べる場合、どちらもたまねぎを切った後空気中に15分以上放置することで、栄養成分が安定して、血液サラサラ効果を最大限に引き出すことが出来るそうです!!ぜひ試してみて下さい♪

2011年2月15日火曜日

今日の給食 2月15日(火)

 今日の献立は、「味付けパン 牛乳 ハーブチキン ゆでキャベツ オニオンスープ」です。今日のランチルームは5年生でした。みんな元気がよく、残さず食べてくれるクラスです !
 今日は、玉ねぎに関するクイズを一つ♪私たちは、玉ねぎのどの部分を食べているでしょう。①花②茎③葉④根 答えはまた明日発表しましょう♪

2011年2月14日月曜日

今日の給食 2月14日(月)


 今日の献立は、「チキンカレーライス 牛乳 フレンチサラダ」です。
 今日は4年生のランチルームです。
 栗原小学校では、5人の調理員さんが800人分の給食を作っていることをクイズを通して知ると、改めて驚いてくれます。自分の家ではだいたい5・6人の食事だと思いますが、調理員さんは1人160人近くの食事を朝8:20(みんなの登校時間から)から作ります!子供たちにも調理員さんの大変さが少しは伝わったように思います。

2011年2月10日木曜日

今日の給食 2月10日(木)

 今日の献立は、「小型リッチパン 牛乳 煮込みうどん わけぎサラダ」です。今日は旬の尾道産わけぎを使ったわけぎサラダです。ぬたが苦手な児童も、マヨネーズとマグロフレークのパワーでぱくぱく食べることができるメニューです。
 今日のランチルームは4年生です♪調理員さんがお汁をつぐ時の体験をしてもらっています。それだけ持てば軽い器具も、水(お汁)が入ると重たくてなかなか持ち上がらないことを体感してもらえたようです。

2011年2月9日水曜日

今日の給食 2月9日(水)

 今日の献立は、「ごはん 牛乳 八宝菜 いりこ大豆 ぽんかん」です。
 今日は給食室での作業風景を紹介します。
 左側はもやしを洗っているところです。全ての野菜は3回洗うので、水をかえながらきれいに洗います。もやしは、見た目はきれいに見えますが、検査をすると細菌などが多いそうなので、念入りに洗います♪ 右側の写真は、給食室の前にある配膳室に、食器をセットしている風景です。食器は食器消毒保管庫(85℃以上の熱)で消毒したものを、給食室から、この配膳室に運んでいます。

2011年2月8日火曜日

今日の給食 2月8日(火)

 今日の献立は、「アップルパン 牛乳 ポークシチュー わかめのごまドレッシングサラダ」です。パンの苦手な児童も今日のアップルパンは食べやすいみたいで、こんな日はパンの残りも少なくなります♪

 今日のランチルームは4年生です。今日のクラスは食べ方・片付け方が特に上手なクラスでした♪ごま一つ残っていないピカピカなお皿たちばかりでした。



 

2011年2月7日月曜日

今日の給食 2月7日(月)

 今日の献立は、「ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 キャベツのおかか和え けんちん汁」です。けんちん汁はでんぷんでとろみをつけ冷めにくい工夫がされているので児童は温かいお汁をのめたのではないかと思います。
 今日のランチルームは4年生です♪1年生には給食室の道具を見せたことがあるのですが、同じように4年生にも給食室の道具を見せてみました・・・すると児童からは1年生と同じおどろきの声が上がりました!!
 最近給食週間や、学級活動の時間に給食について勉強していたそうなのでとても興味をもって給食の道具に触れていました。




 

2011年2月4日金曜日

今日の給食 2月4日(金)

 今日の献立は、「ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 おひたし」です。昨日から少しずつ暖かくなり、過ごしやすくなりましたね!
 今日は立春♪暦の上では今日から春です。
 最近少し休みが増えてきています。暖かくなりましたが、油断せず、早寝・早起きで病気を防ぎましょう!!

児童会選挙投票日です。
公約を良く聞いて学校のリーダーを決めます。

2011年2月3日木曜日

今日の給食 2月3日(木)


 今日の献立は、「黒糖パン 牛乳 いわしのカレー揚げ ゆでキャベツ わかめスープ 節分豆」です。今日は節分ですね!
 節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをいいます。節分とは「季節を分ける」ことをも意味しているそうです。節分といえば豆をまき!
まかれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがあるところもあります。
 最近流行っている恵方巻は、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじりするのが習わしとされています。
 今年の恵方は南南東だそうです!さあ、みなさんはどのような願い事をされるのでしょうか♪

2011年2月2日水曜日

今日の給食 2月2日(水)

 今日の献立は、「ごはん 牛乳 厚揚げの中華風煮 さきいかのサラダ」です。今日は、ふきとり検査を行なう為に給食室に調査員の方がこられました。いつも突然こられるのでびっくり!なのですが、給食室の中に食中毒菌などがいないか調べる大切な調査です。この調査は年に数回行なわれます。いつも衛生に気をつけて作業していますが、今日はいつも以上に緊張感がある中の作業でした。
 今日のランチルームは3年生。今日のクラスは食べ終わったお皿を同じ班のみんなに合格をもらってから食器を片付けるようにしてをり、どのお皿もピッカピカでした!!とってもきれいに食べてくれて嬉しいと調理員さんも喜んでいます♪

2011年2月1日火曜日

今日の給食 2月1日(火)


 今日の献立は、「小型セサミパン 牛乳 鮭といかのスパゲティ フルーツポンチ」です。今日は、お汁などの温かいものがなかったので、寒かったのではないかと心配しています。
 今日は、ワゴン調べ2日目です。ワゴン調べのポイントは、はしやスプーンの向き、食器の整理整頓、ごみの片付けなどなど、6つのポイントで調べています。ワゴン調べをしますとお知らせしてから学校全体の給食の片付け方が格段によくなりました!!この状態が長く続くといいなぁと思っています♪