2010年6月30日水曜日

今日の給食 6月30日(水)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 五目きんぴら きゅうりともやしの酢の物 冷凍みかん」です。今日は少し涼しい一日ですね。実は、冷凍みかんも給食では洗っているのです。せっかく冷凍しているのに・・・という感じではありますが、汚れが出るという情報から現状では洗ってから袋詰めし、冷蔵庫で保管したものを出します。子どもが食べるまでシャリっとした食感が残っていてほしいのですが。あまり冷たすぎでおなかを冷やしてもいけないので難しいところですね。

2010年6月29日火曜日

今日の給食 6月29日(火)









 今日の給食は、「味付パン 牛乳 ハーブチキン ミニトマト 野菜スープ」です。昨日の夕方ついにスライサーが給食室にやってきました。衛生管理の事を考えて水が床におちないようにスライサーごとかこってあります。手で野菜を切ることは少なくなりますが、「子どもたちのために安全な給食を作ろうね」と給食室の職員全員が思った一日でした。

コーラス部の早朝練習です!

2010年6月28日月曜日

今日の給食 6月28(月)

 今日の給食は、「ごはん ふりかけ 牛乳 豚肉のしょうがいため だんご汁」です。 今日は湿度・温度ともに高く過ごしにくい一日ですね。今日のメニューはだんご汁でしたが、だんごが加熱し過ぎたのか、とけてしまい汁にとろみがつきすぎてしまいました。夏にはだんごの入ったあついお汁は飲みにくかったと反省しました。暑い事もあり牛乳の残量が減っています。
 水分のとり方の事で気をつけてほしいのが、いっきに水分をとる事です。こう暑いとついついごくりと一気に水分をとりがちですが、体の体液が薄まり、体に負担がかかります。食べ物の流し込みの原因にもなりますので、水分はゆっくり少量ずつ飲んで下さい。

2010年6月26日土曜日

ブラスバンド部の練習です。

地道な練習を重ねています。

2010年6月25日金曜日

今日の給食 6月25日(金)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 さきいかのサラダ」です。今日の大豆のいそ煮の残りは3kg、サラダは2.8kgでした。サラダはよくかんでもらえるようにさきいかが入っています。
 報告ですが、先月からスライサーが故障し手切りとミニスライサーを活用する日々を過ごしてきましたが来週の月曜日に待望の新しいスライサーが給食室にやってきます!!またご紹介します。

4年生「水辺教室」

総合的な学習の時間:「それゆけ環境調査隊」の学習の一環として門田川の生態系の調査にでかけました。地域のボランティアの方が毎年この時期に,子ども達を川に案内してくれています。この活動は,25年も続いていて,今年度は環境省から「水・土壌環境保全活動功労者」の表彰を受けました。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。

2010年6月24日木曜日

今日の給食 6月24日(木)

 今日の給食は「エビチリバーガー 牛乳 コンソメスープ」です。暑くなるこの時期、パンとおかずを別々に食べる(量を多く感じるのでしょう)のがしんどい児童を目にします。本来であればえびのチリソースをおかずとして食べるほうがよく噛むことを考えても望ましいのですが、今日はパンにはさんで食べるメニューにしています。そこで、とろみがでるのを避けるため水分は少なめで作ります。にんにくとしょうががはいっているので食欲増進の効果があります。プールが始まり児童にも疲れが見え始めます。日本代表のサッカーも気になるところですが睡眠をしっかりとって元気に一週間を乗り切りましょう!!

2010年6月23日水曜日

今日の給食 6月23日(水)


今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 さばのみそに ゆでキャベツ かき玉汁」です。今日は日本型食生活の代表のような献立です。食中毒が起きやすいこの時期、給食では卵はあまりあつかいたくない食品の一つです。栗原小学校の給食室では5人で調理を行なっている為、卵を割ったり豆腐を包丁で切ったりする時間が家庭のように鍋に入れる直前という風にはいきません。そこで今日は、卵と豆腐は割ったり切った後、鍋に入るまで冷蔵庫へ一時保管することにしました。警報が出ているこの時期、給食室は1年で一番という位緊張し、気を使う時期なんです。

今日の給食 6月22日(火)










 今日の給食は「小型リッチパン 牛乳 たらこスパゲティ きざみのり フルーツカクテル」です。梅雨なのに雨がなかなか降らないにもかかわらず、暑さと湿度は高いので体がなんだかだるく感じますね。 今日も給食室は30℃近い温度の中作業をしています。
 

2010年6月21日月曜日

今日の給食 6月21日(月)



 
 今日の給食は、「カレーライス 牛乳 フレンチサラダ」です。今日のフレンチサラダには、広島県産の夏みかんが入っています。サラダは、作ってから少しでも冷たく食べてもらいたいので(10℃以下が望ましい)冷蔵庫に入れて保管するのですが、酢の入ったサラダはどうしても野菜が変色してしまうので見た目がよくなくなってしまうのが残念です。
 湿度も温度も高く、人間にとっては過ごしにくい時期ですが、食中毒菌にとっては最高に過ごしやすい時期です。子どもたちは学校で何度も手洗いをします。毎日清潔なハンカチを持たせてやってくださいね。

2010年6月20日日曜日

安全で,安心な学校生活










南校舎と北校舎の渡り廊下に観葉植物を置きました。子ども達が落ち着いて学校生活を送れるよう,環境を整備していきます。

2010年6月18日金曜日

今日の給食 6月18日(金)


 今日の給食は、「食パン いちごジャム 牛乳 じゃがいものベーコン煮 コールスローサラダ」です。
 6月11日(金)11時に広島県に食中毒警報が発令されました。尾道市の給食では6月から和え物にたんぱく質源となるちりめんやハムを入れることをやめています。栄養分の多いたんぱく源を一緒に和える事で食中毒菌が繁殖してはいけないからです。(家庭ですぐに食べるものであればたんぱく源を入れても大丈夫だと思います。)ご家庭でも手洗いをこまめに行い、料理を常温放置しないなどの一工夫で食中毒予防に努めていただければと思います。

2010年6月17日木曜日

今日の給食 6月17日(木)


 今日の給食は、「黒糖パン 牛乳 八宝菜 いりこ大豆 メロン」です。
 今日のいりこ大豆には、いりこ・大豆・アーモンドが入っています。学校給食では、カルシウムは1日の半分の量(350mg位)を摂れるように考えられていますが、今日の給食には、カルシウムがなんと457mgも入っています。ちなみに、カルシウムの多い食材は、小魚や牛乳・乳製品、大豆製品、海藻類などです。毎月配布しておりますこんだて表にもカルシウムの量が書いてありますのでぜひ見てくださいね。おとといビーフンの原料のクイズを出しましたが、答えは“うるち米”でした。

2010年6月16日水曜日

今日の給食 6月16日(水)




 今日の給食は、「ごはん 牛乳 たこのから揚げ 塩きゅうり みそ汁」です。
 今日は献立にはありませんでしたが、ふりかけがついています。たこは岡山県産のたこを使用しています。すこし固く、低学年の児童や幼稚園の子どもたちにはしんどかったのではないかと思いますが、こういうかみごたえのある食べ物をゆっくりかんで食べるという事を時に意識してほしいと思います。右の写真は今日の幼稚園での試食会の写真です。始めは足りるかな?と思われた保護者の方も結構おなかいっぱいになりますね!と言われていました。

2010年6月15日火曜日

今日の給食 6月15日(火)

 今日の給食は、「味付パン 牛乳 焼きビーフン ゴマドレッシングサラダ 冷凍パイン」でした。 今日の写真はランチルームのはいぜんの写真です。今日は5年生のランチルームで、食べ物の仲間わけテストをしましたが、子どもたちはビーフンを黄色の仲間(熱や力になる働き)の食べ物にわけることができました。さてみなさん、黄色の仲間だということはわかりましたが、ビーフンは何から作られているのでしょうか?

2010年6月14日月曜日

今日の給食 6月14日(月)

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 小女子の佃煮 肉じゃが さわやか漬け」です。
 今日は、昨日の雨とは打って変わっていい天気、そして暑い日でしたね。そんな暑い日に肉じゃがだったので少し食べにくかったのではないかと思います。そのかわり、牛乳はよく飲んでくれていました。 

2010年6月11日金曜日

今日の給食 6月11日(金)

 今日の給食は、「ビビンバ 牛乳 ワンタンスープ アーモンド入り味付小エビ」です。 今日はビビンバの具をごはんにかけて食べる日なのですが、「今日はビビンバだからかけていいんだよ!」と伝えても、今日ランチルームに来てくれたクラスでは、「別々に食べたいです。」と、ごはんとビビンバの具を別々に食べる児童が多くいました。他の日にも、味が混ざるのがいやだからと、ひとつの料理を食べ切ってから次の料理へと食べる児童もいます。最近では、3角食べができる児童が少なくなってきているようです。

2010年6月10日木曜日

今日の給食 6月10日(木)





 今日の給食は、「アップルパン 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 枝豆サラダ ヨーク」です。

 今日は参観日・講演会、そして給食試食会でした。子どもたちは保護者の方が来られるので朝からそわそわしている気がしました。 今日の鶏肉のさっぱり煮はボリュームがなく・・・いつもより少し量が少ないようでしたが、ヨークがあった為保護者の方もおなかいっぱいになっていらっしゃいました。試食会では、50名近い方の参加があり、真剣に話を聞いてくださいました。試食会にご参加の皆様本当にありがとうございました。こられなかった方もぜひまたいらしてください。

2010年6月9日水曜日

今日の給食 6月9日





 今日の給食は、「ごはん 牛乳 小いわしの天ぷら キャベツの青菜和え わかめ汁」です。昨日お伝えした通り、今日のわかめ汁には浄化センターからいただいたたまねぎを使いました。特に4年生は社会見学に行ったり、出前事業で浄化センターの方の顔も知っている為、大喜びで給食をいただきました。右の写真は4年生ですが、クラスを訪れた時にはほとんどの児童が完食してくれていました!

2010年6月8日火曜日

今日の給食 6月8日(火)











 今日の給食は、「小型味付パン 牛乳 和風カレーうどん はりはりサラダ」です。
 はりはりサラダの中には、マロニー・きゅうり・キャベツ・にんじん・ごま、そして“たくあん”が入っています。うどんのような柔らかい料理の付けあわせとして歯ごたえのある料理を選んでいます。
 金曜日から玉ねぎの話をしてきましたが、実は4年生が見学に行った浄化センターの方から敷地内で育てた無農薬の玉ねぎを分けていただきました。作られた方の顔がわかる安全・安心・新鮮な玉ねぎです。これほどいいものはないですね!!この玉ねぎは明日のわかめ汁とあさっての枝豆サラダ(紫玉ねぎ)に使わせていただきます。浄化センターの皆様、本当にありがとうございました。

2010年6月7日月曜日

今日の給食 6月7日(月)

 今日の給食は、「牛丼 牛乳 めかぶあえ」です。
 普段ごはんを食べにくい児童もどんぶりやカレーの時はごはんを食べられます。時々給食の時間にみそ汁をかけてもいい?親子煮をかけてもいい?という児童がいます。こんな声を聞くたびに栄養士としては心配になります。汁気のあるものをかけて食べると、とても食べやすいのですが、噛まずに食べたり、早食いになる傾向があるからです。しっかり味わって、同じ量でも満足感のある食事にしてほしいと感じます。金曜日の写真、何かわかりましたか??正解は「玉ねぎ」の花です。この玉ねぎの花は金曜日に4年生が社会見学で訪れた浄化センターの敷地内で撮った写真です。浄化センターでは、汚泥をベースに肥料を作り、玉ねぎを有機栽培されているそうです。



2010年6月4日金曜日

今日の給食 6月4日(金)











 今日の給食は、「ホットドック 牛乳 えびと野菜のクリームシチュー するめいか」です。今日は虫歯予防デーということでよくかむためのするめいかが給食に登場しました。
 今日のクリームシチューにはホワイトルーを作らず(バターを使っていません。)、シチューの色は牛乳と生クリーム、とろみは上新粉(水でといて使用します。)でつけています。夏はあっさりした後口がいいと思い工夫したものです。トリガラのだしに、えびや豚肉もはいっているのでしっかりと味がありとってもよく食べてくれていました。さて右の写真は何の花でしょう?(これはある野菜の花です。)答えはまた来週発表します!

長者原スポーツセンターで昼食中です!

配水池の真上にいます。
出来たての水を飲ませてもらいました!

長江浄水処理場にて、学習中です。
浄化センターの見学に続き、長江浄水処理場に向います。

分かりやすい説明に納得です。

浄化センターに着きました!

四年生社会見学です。

2010年6月3日木曜日

今日の給食 6月3日(木)









 

 今日の給食は、「ハムサンド 牛乳 ミネストローネ」です。 ミネストローネは前回はマーガリンを入れてこくをだしていましたが、今日はマーガリン無しのさっぱり味のスープにしました。
 ハムサンドは、お皿の上でキャベツとマヨネーズを混ぜてパンにのせる派とパンの上にハムとキャベツをのせてマヨネーズをかけて食べる派の二通りの児童がいました。右の写真は4年生のランチルームの食事のあいさつの様子です。

4年3組 ランチルームで給食

今日はランチルームで給食でした。

子ども達はこのランチルームの給食をとても楽しみにしています。

給食は,ただ成長に必要な栄養分を摂取するだけではなく,社交の場であることを感じずにはいられません。マナーを守りながら,テーブルに向き合い談話を楽しみながら食べる事ができました。

さて,毎回ランチルームでは食育に関する講話も学校栄養士にしてもらえます。

今日は,「『はいぜん』のプロになろう!!」でした。

いきなりクイズです。つぎの◯にあてはまる言葉を考えて下さい。

★お皿の盛りつけるときのポイント★

1,◯◯◯◯な具を入れる。

2,◯◯◯量になるようにつぐ。

3,◯◯◯につぐ。(ヒント:見た目)

お子さんと一緒に考えてみてください。

解答は後日発表します。


2010年6月2日水曜日

今日の給食 6月3日(水)

 今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら そら豆の塩ゆで みそ汁」です。 そら豆は今が旬の食べ物です。そら豆は塩ゆでにして食べたり、さやごと焼いて、中のマメをそのまま食べますね。また、煮物やスープ、裏ごししてポタージュなどにもされます。みなさんはご存知でしたか?いかり豆はそら豆を揚げて塩をふったものなんだそうです。そしてアジアでは豆板醤の原料に利用されるそうです。

2010年6月1日火曜日

今日の給食 6月1日(火)

 今日の給食は「クロワッサン 牛乳 ミートスパゲティ 海藻サラダ びわゼリー」です。 びわが旬の時期になりました。お店ではようやく出始めたばかりなので値段は高いですね。
 パンにスパゲティ・・・うどんにパンのセットに違和感を覚える方は多いと思います。現状では、スパゲティやうどんをだしてやりたいと思うと、スパゲティやうどんの量を増やさないといけません。そうすると入れるための器の大きさや食缶の大きさがないため対応できないのです。本来見本であるべき給食に主食が重なるのはよくない事ですね。